【こんなお悩みはありませんか?】
小学校に上がっても夜尿が続いている
お泊まりや修学旅行のことを考えると心配になる
病院で相談したが、なかなか改善の兆しが見えない
本人も気にしていて自信をなくしているように見える
家族もサポートしているが、親御さん自身も不安
成長とともに良くなると聞いたが、待つだけでは不安
当院にも、夜尿症でご相談に来られるご家庭が多くあります。
「絶対に治る」とは言えませんが、鍼灸で体のバランスを整えることで、少しずつ変化を実感された方も多くいらっしゃいます。
【夜尿症とは】
夜尿症とは、5歳を過ぎても夜間の排尿が続いてしまう状態を指します。
小児期には珍しくない症状ですが、本人にとってもご家族にとっても心配や負担になることがあります。
成長や発達のスピード、膀胱や自律神経の働き、生活リズムなどが影響していると考えられています。
【放置してしまうとこんなことも】
「そのうち良くなるだろう」と思っているうちに、本人が自信をなくしたり、学校行事や友人関係で不安を抱えることがあります。
体だけでなく心のケアも大切です。
【夜尿症の原因は?】
- 膀胱の機能が未発達
- 抗利尿ホルモンの分泌リズムが未成熟
- 睡眠が深く、尿意で目が覚めにくい
- 自律神経の乱れ
- ストレスや精神的な不安
体の発達や生活習慣、心の状態が複雑に関わっているため、総合的にサポートすることが大切です。
【病院ではどんなことをするの?】
- 生活習慣の指導(水分摂取や就寝前の排尿など)
- おしっこアラーム(夜尿アラーム)の使用
- 薬物療法(抗利尿ホルモン剤など)
ただし、効果には個人差があり、続けても変化が乏しい場合もあります。
そのようなときに、鍼灸を試される親御さんもいらっしゃいます。
当院での取り組み
【東洋医学的な視点で身体をみます】
東洋医学では、腎や膀胱の働き、自律神経のバランスを整えます。この症状のお子さんは体全体が緊張していることが多いので、施術によって緊張している体や心がリラックスできるようにアプローチします。
当院ではお子さんには、ほとんど刺さずに皮膚を刺激するのみの「刺さない鍼」を用いるため、小さなお子さまでも安心して受けていただけます。
最初は怖がるお子さんもいますが、一度受けてみると「大丈夫だった!」と笑顔で言ってくださることが多いです。
小学生・男の子のお母さま
「毎晩心配していましたが、施術を続けるうちに夜尿の回数が減ってきました。子どもも少しずつ自信を持てるようになっています。」
小学生・女の子のお母さま
「刺さない鍼だったので安心でした。本人も怖がらず受けられて、親子で気持ちがラクになりました。」
夜尿症は成長とともに自然に軽快する場合もありますが、サポートする方法があることを知るだけでも安心につながります。
ご家族だけで抱え込まず、どうぞお気軽にご相談ください。
当院は、お子さまの体調や心のケアも含めてサポートできる鍼灸院です。
お気軽に「夜尿症について相談したいのですが…」とお電話ください。
電話:042-774-2292
夜尿症に対する施術料金のご案内
初めての方…小学生6600円、中学生・高校生7150円、大人7700円(初診料、検査料、施術費、税込)、所要時間60分前後
2回目以降…小学生4400円、中学生・高校生4950円、大人5500円(税込)、所要時間20分前後
施術はすべて国家資格(はり師・きゅう師)を持つ施術者が担当いたします。
鍼はすべて使い捨てで、衛生面にも十分配慮しております。