不安感・焦燥感|理由のない不安や焦りを感じていませんか?

【こんなお悩みはありませんか?】

 理由はわからないのに、常に不安な気持ちが続く

 些細なことでイライラしたり焦ってしまう

 眠ろうとしても不安がよぎって寝つけない

 落ち着きがなく、常に何かに追われている感覚がある

 病院で薬を出されたが、なるべく減らしていきたい

 人に相談しづらく、ひとりで抱えてしまっている

当院にも、不安感や焦燥感で日常生活に支障を感じている方が来院されています。
心と体は密接に関係しており、身体の緊張やバランスの乱れが、心の不調につながっていることもあります。

【不安感・焦燥感とは】

不安感とは、明確な理由がなくても将来への心配や恐れを感じる状態、
焦燥感とは、落ち着かず焦ったような気持ちが続く状態を指します。
どちらも一時的なものであれば問題ありませんが、長く続いたり生活に支障をきたす場合は注意が必要です。


【放置してしまうとこんなことも】

「そのうち落ち着くだろう」と様子を見ていても、緊張状態が慢性化し、自律神経や睡眠、消化などにも影響を与えることがあります。
不安感が高まると、さらに焦燥感が強まり、悪循環に陥ってしまうことも。
できるだけ早い段階で、身体のバランスから整えていくことが大切です。


【不安感・焦燥感の原因は?】

  • 自律神経の乱れ(交感神経優位)
  • ホルモンバランスの変動
  • 慢性的な疲労やストレス
  • 睡眠不足や生活リズムの乱れ
  • 体の冷えや血流の悪さ

体の緊張や不調が、心の不安につながっていることも少なくありません。

【病院ではどんなことをするの?】

病院のイラスト

  • 抗不安薬や抗うつ薬の処方
  • 睡眠薬の処方
  • カウンセリングや認知行動療法
  • 漢方薬の処方

「なるべく薬に頼りすぎず整えたい」という思いから、鍼灸を選ばれる方も増えています。

当院での取り組み

【東洋医学的な視点で身体をみます】

脈診画像

東洋医学では、「気・血・水」の巡りや「五臓六腑」のバランスを整えることで、心身の調和を図ることを大切にしています。
リラックスしやすい体を作り、心の安定を取り戻すきっかけになれるようサポート致します。

こんなお声を頂いています

30代・女性
「ずっとソワソワして落ち着かず不安でしたが、鍼灸を受けてから少しずつ気持ちが安定してきました。」


40代・男性
「焦りが強くて夜も眠れなかったのですが、最近は夜ぐっすり眠れる日も出てきて助かっています。」

病院でも原因は不明と言われた方、長く付き合うしかないと言われた方、色々な種類の薬を試してきた方など、様々な症例を経験して参りました。今までの経験があなたの辛い症状を変えるきっかけになるかもしれません。まずはお気軽にご相談ください。体にやさしい鍼灸で、心身のバランスを整えるサポートを致します。

鍼灸師夫婦画像

当院は心身の不調に幅広く対応できる鍼灸院です。
「不安感について相談したいんですけど…」とお気軽にお電話ください。

電話:042-774-2292

不安感・焦燥感に対する施術料金のご案内
初めての方…7700円(初診料、検査料、施術費、税込)、所要時間60分前後
二回目以降…5500円(税込)、所要時間20分前後

すべて国家資格(はり師・きゅう師)を持つ施術者が対応いたします。
鍼はすべて使い捨てで衛生面にも配慮しております。

問い合わせや施術の予約は電話かネット予約で受け付けています。

電話をする(タップで電話)
TEL:042-774-2292
受付時間:9時~18時30分(水曜午後、日祝日は休診)

 

ネット予約をする(24時間受付)
上記ボタンをタップでネット予約(ポータルサイト「エキテン」の予約システムを利用しています)。
当日の予約やお急ぎの方は電話でご予約下さい。

メールで問い合わせる
上記ボタンをタップでメールフォームが開きます。
遅くとも2営業日以内に返信致します。お急ぎの方は電話でお問い合わせ下さい。
※当院は予約優先制になっております。また、既存の患者様の予約枠を確保するため、初診の患者様のご予約は1日3人までとさせて頂いています。