むくみ(浮腫)

【こんなお悩みはありませんか?】

 夕方になると足がパンパンに腫れて靴がきつくなる

 朝起きても顔やまぶたがむくんでいる

 長時間立っていたり座っていると脚が重だるくなる

 むくみで体重が増えたように感じる

 病院で異常はないと言われたけど、気になる

 冷えや生理前後にむくみやすい

 なるべく自然な形で整えたい

このようなお悩みを抱えた方が、当院にも多く来院されています。
身体の巡りを整えることで、スッキリとした日々を目指すことができます。

【むくみ(浮腫)とは】

むくみは、体内の水分バランスが崩れ、皮膚の下に余分な水分が溜まることで起こる状態です。

一時的なものから慢性的なものまで様々で、生活習慣・ホルモンバランス・血流・リンパの流れなどが関係しています。


【放置してしまうとこんなことも】

むくみをそのままにしておくと、だるさや冷え、皮膚の硬さなどの不快感が続きやすくなります。
さらに長期的には、代謝の低下や疲れが取れにくいといった状態につながることもあります。
早めに対処することで、より快適に過ごせる毎日を目指せます。


【むくみの原因は?】

以下のような原因が複雑に関与していると考えられます。

  • 血流やリンパの流れの滞り
  • 塩分や水分の過剰摂取
  • 長時間の立ち仕事・座りっぱなしの姿勢
  • 冷えや運動不足
  • ホルモンバランスの変動(生理前後、更年期など)
  • ストレスや睡眠不足

むくみは体質だけでなく、日々の生活習慣や環境からも影響を受けやすいとされています。

【病院ではどんなことをするの?】

病院のイラスト

  • 利尿薬の処方
  • 血液検査や画像検査による原因の精査
  • 弾性ストッキングの着用指導
  • 生活指導や運動療法

それでも「薬には頼りたくない」「もっと自分に合った方法を探したい」と感じて当院を訪れる方もいらっしゃいます。

当院での取り組み

【東洋医学的な視点で身体をみます】

脈診画像

東洋医学では「気・血・水」の巡りの乱れがむくみにつながると考えます。
鍼や灸で、身体の内側からバランスを整え、滞っていた巡りがスムーズになるよう働きかけます。
冷えや自律神経の乱れにも着目することで、より心地よい変化を感じられるようサポートします。

こんなお声を頂いています

40代・女性
「足がだるくて重かったのが、少しずつ軽く感じられるようになってきました。仕事のあとも動く元気が出てきた気がします。」


50代・女性
「朝の顔のむくみが気になっていたのですが、最近は鏡を見るのが楽になりました。体の巡りって大事だと実感しています。」

「むくみは体質だから仕方ない」とあきらめず、一度ご相談ください。
鍼灸で、あなた本来の巡りと快適さを引き出すお手伝いをいたします。

鍼灸師夫婦画像

当院は治療からその後のお身体のケアまでお任せいただける鍼灸院です。お問い合わせだけでも大丈夫です。お気軽に『むくみについて聞きたいんですけど…』とお電話下さい。

電話:042-774-2292

むくみに対する施術料金のご案内
初めての方…7700円(初診料、検査料、施術費、税込)、所要時間60分前後
二回目以降…5500円(税込)、所要時間20分前後

当院の施術者は全員国家資格である『はり師』『きゅう師』を取得しています。使用する鍼はすべて使い捨てで衛生面も安心です。

問い合わせや施術の予約は電話かネット予約で受け付けています。

電話をする(タップで電話)
TEL:042-774-2292
受付時間:9時~18時30分(水曜午後、日祝日は休診)

 

ネット予約をする(24時間受付)
上記ボタンをタップでネット予約(ポータルサイト「エキテン」の予約システムを利用しています)。
当日の予約やお急ぎの方は電話でご予約下さい。

メールで問い合わせる
上記ボタンをタップでメールフォームが開きます。
遅くとも2営業日以内に返信致します。お急ぎの方は電話でお問い合わせ下さい。
※当院は予約優先制になっております。また、既存の患者様の予約枠を確保するため、初診の患者様のご予約は1日3人までとさせて頂いています。