【こんなお悩みはありませんか?】
理由もなく涙が出てしまう
赤ちゃんが泣いていると、自分もつらくなる
家族に気を使って、つらさを相談できない
夜中の授乳や寝不足で心も体も限界
「ちゃんとしなきゃ」と思うほど苦しくなる
笑顔で過ごしたいのに、気持ちが沈んでしまう
薬だけに頼るのは抵抗感がある
このような想いを抱えている方が、当院にも来院されます。
鍼灸があなたのつらさを解決する一助になるかもしれません。
【産後うつとは】
産後うつは、出産後のホルモンバランスの急激な変化や、育児・睡眠不足・環境の変化によって、心のバランスが崩れてしまう状態です。
誰にでも起こりうることで、特別なことではありません。特に責任感の強い人、まじめな人ほど一人で抱え込みやすいと言われています。
身体の疲れ・孤独感・思うようにいかない育児の現実が重なり、気づかないうちに心の限界を迎えていることもあります。
【放置してしまうとこんなことも】
「いつか落ち着く」と思っても、うつ状態が続くと日常生活に支障が出ることもあります。
育児への自信をなくしたり、自己否定感が強まったりと、長期化するケースもあります。
誰かに話すだけでも心が軽くなることがあります。無理をしすぎず、早めのケアが大切です。
【産後うつの原因は?】
産後うつの主な要因には以下のようなものが挙げられます。
- 出産によるホルモンバランスの急激な変化
- 授乳や育児による慢性的な睡眠不足
- 家事・育児の責任の重さと孤独感
- 周囲のサポート不足
誰でも産後うつになる可能性があるため、周囲の理解とサポートも大切です。
【病院ではどんなことをするの?】
- カウンセリングや心理療法
- 抗うつ薬・抗不安薬の処方
- 必要に応じて休養の指導
- 育児支援サービスの紹介
「なるべく薬に頼らず、心身を整えたい」と感じて来院される方も増えています。
当院での取り組み
【東洋医学的な視点で身体をみます】
東洋医学では、「気・血・水」の流れや「五臓六腑」のバランスの乱れが、心身の不調に関係すると考えます。
鍼や灸で、心の疲れや自律神経のアンバランスにやさしく働きかけ、少しずつ安らぎを取り戻せるようサポートします。
一人で頑張りすぎず、心と体をいたわる時間を持つことが回復のきっかけになります。
30代・女性
「眠れない日が続いてつらかったのですが、施術中は心から落ち着けて、終わった後はスッと力が抜けたような感じがしました。」
40代・女性
「自分のために通う時間ができたことが嬉しかったです。心と体が少しずつ軽くなる感覚がありました。」
「母親だから頑張らなきゃ」と思いすぎず、今のあなたを大切にしてあげてください。
鍼灸で心身のバランスを整えるお手伝いをしています。ご相談だけでもお気軽に。
当院は治療からその後のケアまでお任せいただける鍼灸院です。お問い合わせだけでも大丈夫です。お気軽に『産後うつについて聞きたいんですけど…』とお電話下さい。
電話:042-774-2292
産後うつへの施術料金のご案内
初めての方…7700円(初診料、検査料、施術費、税込)、所要時間60分前後
二回目以降…5500円(税込)、所要時間20分前後
当院の施術者はすべて国家資格(はり師・きゅう師)を取得しています。使用する鍼はすべて使い捨てのものを使用していますので、安心して施術を受けていただけます。